
■GIVENCHY ミスターシリーズを発売するに至った経緯をお聞かせください。
ジバンシイが目指す新しい考え方は、ジェンダーフリーな美しさ。
ジバンシイの『ミスター』シリーズは、メンズコスメのトレンドがなかった2005年に当時の男性クリエイターが自身も使えるメイクアップを求めて開発されました。
■ミスタースリーズはどんな課題を持って開発に挑んだのでしょうか。
自然体でありながら美しい自分でいたいと思う気持ちは、男女を問わず、どんな人にもあるニーズ。悩みのない美しい肌は、フレッシュでいきいきとした印象を与え、人々に自信を与えます。『ミスター』シリーズは、高度なテクニックがなくても、誰でも簡単により美しい自分に整えてくれるアイテムをという思いから開発されました。
■ミスターとありますが、女性の方もお使いになれるのでしょうか。
『ミスター』シリーズは、もともと男性用としての発売ではなく、女性も男性もお使いいただける製品として発売されたので女性ももちろんお使いいただけます。
パッケージもシンプルなブラックやホワイトを基調としており、性別問わずお持ちいただけます。
■商品を販売したことによる反響をお聞かせください。
市場のトレンドに先立って発売したジェンダーフリーなメイクアップラインは、発売当初から男女ともに人気が高く、これまで順調に売り上げをキープしています。メンズコスメが注目される今、年間を通じて多くの男性誌でも取り上げていただいております。プロのヘアメイクさんも大絶賛で、テレビなどでもご紹介をいただいている人気アイテムです。
■今後もメンズ化粧品は展開されていくのでしょうか。
ジバンシイは今後も、性差を超え、使う手間を問わないジェンダーフリーな新しいメイクアップを提案してまいります。
ジバンシイでは今年の6月に「汚れを落として潤す」という美肌づくりの基礎に着目し、整えるスキンケア ライン『スキン リソース』を発売しました。このシリーズは、女性はもちろん、男性にもとても人気があり、洗顔やスキンケアの認知が男性にも拡大したことで需要が増加していると考えられます。
■男性が化粧をすることについてお聞かせください。
マスクをすることでの肌荒れや、リモートワークでパソコンの画面に映る自分の顔を見て肌状態を認識する人も多く、男性でも身だしなみを意識する人が増え、化粧をする機会が増えています。また、若者の美意識の高まりや自撮りをSNSにアップするといったビジュアルコミュニケーションが増えたことなどを受けて、スキンケアをはじめ自分自身の見た目の印象を管理することで、自分に自信が持て、人とのコミュニケーション力が格段に上がっていく男性も多く、心身共に向上していく良いきっかけになると考えます。
■発売したことによる世の中の動きに対する期待をお聞かせください。
『ミスター』シリーズの発売以降、これまで化粧は女性がするものという概念が打ち破られ、男性にも多くのジバンシイ製品をご愛用いただけるようになりました。今後もジェンダーレスで使える製品を発売していきます。性別を問わず自分を表現するためのツールとして多くのお客様に知っていただきたいと思います。
この記事の執筆者
